Handwritten Japanese design 桜(Ohh)
和デザイン・ブランディング広告代店TOKYO
和のぬくもり、テイストを日本へ。そして世界へ。 す。筆文字や筆イラスト作成からブランディングまで。広告代理店 | 桜Ohh | Shinjuku City |TOKYO

筆文字ロゴ・マーク
目にとまる、記憶に残る筆文字を
こんなお悩みありませんか?
✔︎ サービスの強みや特長をイメージできる筆文字ロゴやマークを作れるところがわからない
✔︎ ロゴやマークを作り、それを上手に使えるか不安
✔︎ イメージはあるけれど、どこまで相談にのってくれるか不安
✔︎ 修正に制限がある会社が多いけれど、それでうまくいかなかったらどうしよう
✔︎ 納得のいくデザインに仕上げたいけれど、どこまで対応してくれるのか不安
広告代理店 | Ohh | Shinjuku City

ただ達筆、可愛い文字ではなく、
商品の特長を文字やマークに落し込めます

ロゴやマークは販促ツールへの使い方次第でより印象に残るデザインへ変化します。
販促ツールへのデザインアドバイスも可能




ロゴやマークの色味の統一もとても大切です。色味についての相談もしながらロゴ作成いたします。


アイコンも同時に作成いたします。
SNSアイコンやシールや小物制作などの展開のためのご使用をオススメいたします。
















悩みを解決する6つのお約束



1
商品やお店の特長をイメージできるロゴの作成をし、
お客様に間接的にサービスの特徴を感じとっていただけますことをお約束いたします。
たとえばラーメン店様とします。味やお店の特徴をあげればキリがありませんが、
それらを抽象的に表現することで、ロゴは時間とともにお客様の記憶に残る形へと成長をしていきます。
2
文字は横書きだけではなく、縦書きデザインも同時作成することで、
販促ツールへの使い方に悩まなくなることをお約束します

筆文字のほとんどは横書きのものが多いのですが、使用する際には、縦書きの方が都合が良い場合がございます。
弊社は横書きと縦書きを同時に作成いたしますので、どの場面でも使い勝手の良いロゴに仕上げていく事が可能です。
「縦看板にどうやって入れよう」「のぼりデザインはどうすればいい?」などの悩みが解決されます。
経験上、気をつけて頂きたいのが、看板やのぼりのデザインです。
店舗様の場合、大概は地元工務店様に施工の依頼をされることが多いのですが、縦書きロゴを事前に作成しないがために、工務店様の努力により縦書きデザインをしていただく形となります。しかし、横書き専用に作られたロゴを縦に作り替えるのは大変なセンスを要求されます。結果せっかくお金をかけて制作したロゴの出来栄えが崩れ、素人感を生み出す事態となります。
3
ロゴだけではなくアイコンも作成することで、
ツールへの使用時に統一感をキープしたまま展開を可能にさせます。
それらを使用する際のデザインに悩みませないことをお約束します。

アイコンの使い道は、ラインのアイコン、アプリのトップ画像への使用を含め、商品や店にまつわる小物や販促品に使用いただく事をオススメいたします。特にオススメは小物への使用です。例えばラーメン店様であれば、お客様がラーメンの写真を撮る際にアイコンをラーメンとともに見える位置に入れる。など工夫することで、
SNSでの投稿時に毎回ロゴやマークが嫌みなく勝手に告知されることに繋がります。
4
3パターン以上ご提案いたします。
事前にヒアリングをさせていただきます。
具体的になるまで何度もお話しすることで不安や悩みを解決してから進行する事をお約束します。



「イメージ通りのものが出来上がらないかもしれない」というお悩みよりも、
「そもそもどのようなデザインが良いのか?」を悩まれる方が圧倒的に多いです。
どのようなデザインがよいか解らなくてもご安心ください。過去の制作イメージや他社様のイメージをもとに打ち合わせをさせていただき、3パターンはご提案をさせていただきます。その中からイメージに近いものを1つ選んで下さい。その後グラフィック技術で手書きの筆文字を微調整していくことが可能ですので、お客様の仕上がりに対しての不安は解消できます。
5
ZOOMリアル修正を行います。
「この部分をこう変えたらどうなの?」などの不安や悩みにお応えするために
悩みはその場で目でみて解決し、不安をなくすことをお約束します。



修正は、悪質な修正依頼を除き原則無制限となります。
ZOOMにてリアルにその場で修正内容を見ていただく事が可能です。
このサービスは今現在他社にはございません。
迷われた場合は、プロとしてアドバイスもいたしますのでご安心ください。
また、とくに色見は今後店舗やサービスをどの方向にもっていくか?
サービスが安価なのか?高価なのか?によってもおススメの色見は変わります。
さらには競合の色見も教えてください。
地域密着を目指す場合は、近くに類似の店舗やサービスがいらっしゃる方は、携帯でお写真をとって頂き、
その写真等もご送付ください。
6
経験を活かし、小物や他販促物の作成時に、ロゴやマークの入れ方や見せ方をアドバイスできます。
ロゴやマークの活かし方に悩んでいる方もご安心頂けますことをお約束します。

一部上場企業様と直接仕事をさせて頂いていた経験をもとに、
様々なツールへの落とし込みの際にどのようにバランスをとっていったら効果的か?などのアドバイスが可能です。
5つの強み

数名の筆デザイナーが
スタンバイ
当社は数名の筆デザイナーがスタンバイしております。お客様のご要望を一致させ、ご希望にあう形へと仕上げていきます。

グラフィックデザイナー在中
一人の筆デザイナーのみで作業は完結いたしません。グラフィックデザイナーの手により、使用目的に応じ使い勝手の良い状態にバランスをとり直していきます。

経験豊富・実績多数
総合広告代理店勤時の一部上場企業様と直接仕事をさせて頂いていた実績と経験がございます。使用目的に合わせ、どのように仕上げていくのが良いのか?ともに考えましょう。

たっぷりお話を伺いたいです
最初のお打ち合わせは、必ずお電話やZOOMなどでたっぷりとお話をさせてください。何度もイメージを確認させて頂きます。

ご提案数
ヒアリング終了後、デザイン提案をさせて頂きます。その時点でデザインの方向性と異なることがありませしたら、キャンセル頂くことも可能です。※キャンセルは1万5千円を頂戴いたします。
We are
いつまでもアナログでいたい

私たちは、筆による手書き文字・イラスト×グラフィックデザインを使用し、目にとまる、相手に伝わるデザインを提供いする東京にある女性ばかりの小さな広告代理店です。
総合代理店勤務の経験を活かし、筆ブランディング部門として独立したばかりです。まだまだ弊社としての実績は少なく、ご提示できる物がなくご迷惑をおかけしておりますが、その分、お電話、ZOOMでのお打ち合わせを重ね、たくさんお話しをしながら創りあげていきたいと考えます。
そして世界を目指したい!海外進出したい企業様、日本での販促を検討されている海外企業様とパートナーを組み、日本スタイルデザインを世界に発信していきたい!と考えております。
デザイン対象外のお客様層
・ご高齢者むけ商品や店舗のデザインは対象外となります。高齢者むけの色や形を専門に勉強する必要があり対応しておりません。
・安価勝負の商材に対応するデザインやロゴには向いておりません。
わがままを大変申し訳ございませんが、得意不得意がございますので、ご了承くださいませ。
▶費用
一式15万円 (税別)
▶︎何度でもお打ち合わせいただけます
電話、ZOOM、メールにより、伝え忘れなども、お気軽に何度でもどうぞ。お打ち合わせ制限はありません。
▶︎追加超過料金はございません
悪質な要求をのぞき、打ち合わせ回数の上限越えなどでの超過料金は発生いたしません
▶︎データご納品(JPEG、PNG、AI、画像サイズ指定も可能です)
▶︎著作権の譲渡も上記制作費に含まれております。ご安心ください。
▶︎納期
初回ご提案に1週間〜少々お時間をいただいております。
特急便は別途お手数料が必要となります。
▶︎キャンセルについて
初回ご提案時点でご要望と異なる場合キャンセルが可能です。キャンセル料は、1万5千円を頂戴しております

他社様との比較
弊社は一見価格が高く感じられると思いますが、様々別途設定されている会社さんも多くありますので、ぜひトータル費用を算出しお考え頂けましたら幸いです。また、弊社は筆デザイナー、グラフィックデザイナーとすべてそのジャンルのプロが制作にあたる点で安価には出来かねます。また、その分クオリティは保証いたします。
料金に含まれますもの

一式15万円 (税別)
制作の流れ
制作の流れ1
制作の流れ2
ZOOMにてヒアリング
目指すイメージ、悩み、不安点等、ターゲットとなる層やその趣向などが解ればを教えてください。
またお話を伺いながらご提案のデザインの方向性も話あいましょう。お打ち合わせは何度もで可能です

制作の流れ3
制作の開始&ご提案
3パターンから作成いたします。こちらをご提出後イメージと異なる場合は、この段階でキャンセル頂くことが可能です。その場合は、1万5千円のキャンセル料を頂きここまでの作業とさせていただきます。その後の修正作業等に作業を進められる方は、15万円(税別)のお振込頂きます。

制作の流れ4
リアルZOOM修正
リアルZOOM修正は基本的に1回、それ以外の修正は何回でも可能です。初回の提案からベースとなる1つをお選び頂き、グラフィック加工により線を太く細くするなどの修正や文字間隔等の微調整も可能です。

制作の流れ5
縦書き、横書き、アイコンの最終ご確認
横書きが修正も含め決定後、縦書きのデザインバランス作業を行います。またアイコンの作成も同時に行い、最終ご提出をさせて頂きます。

制作の流れ5
ご納品
ご納品時にすでに必要なサイズなどございましたら教えてください。基本的にはJPEG(写真データ)とAI(イラストレータデータ)横書き、縦書き、アイコンを一つにまとめたPDFデータを作成いたします。

日本スタイルブランディング Ohh
総合代理店経験者が立ち上げたコンテンツ Ohh
筆文字、筆イラストを扱う、日本スタイルブランディングを得意としております。
1から創りあげていくためには、お電話やZOOM等で
何度も何度もお話を伺い進めていきたい。と考えるアナログ集団です。
お客様の売上アップを第一に。お客様のご要望に柔軟にお応えできるよう努めます。
▶︎運営会社名
株式会社33
▶︎撮影・料理提案
▶︎グラフィクデザイン
▶︎料理・ワインコンサル
▶︎飲食店プロモーション
MORE
事業内容
1)広告代理事業
2)その他当法人の目的を達成するために必要な事業
会社概要
名 称:株式会社33
所在地:161-0032
東京都新宿区中落合1丁目17-12