2613871256897
top of page
簡単ワイン選び、知識不要ワイン選び、ワインを選ぶ.png
​悩むをワクワクへ
  • 黒のYouTubeアイコン
  • ブラックInstagramのアイコン

​世界一簡単に ワインを選ぶ方法をお伝えします

ほんきで楽しむ大人のためのワイン探し本

本気で楽しむ大人のためのワインの選び方

​ワイン知識を必要とせず、まるでクイズ感覚で美味しいワインにたどり着く事が出来る方法をお伝えいたします。

美味しいワイン #ワイン選び #デイリーワイン #ワインの選び方 #JAPAN
簡単ワイン選び、知識ゼロ、初心者ワイン、ワイン探し
#簡単ワイン選び #知識ゼロ #初心者ワイン #ワイン探し #ワインショップ #スーパーマーケット #デイリーわワイン
簡単ワイン選び、知識不要ワイン選び、ワインを選ぶ.png

とつぜんですが、質問です。

あなたは今、とあるワイン売り場でワイン棚の前にいます。

​ワイン棚の長さは5mはあります。

​今日のお夕飯はハンバーグ。さあ、あなたはワインを選べますか?

お店で悩む.jpg

(悩)お店にワインがありすぎて、

どれを選んだらいいか?解らない。結局迷う。

迷ったあげく、過去に駆って良かったと

思う物をまた購入してます。。。。。

ワイン選び、ワイン好き、ワインが好きな人とつながりたい
簡単ワイン選び、知識不要ワイン選び、ワインを選ぶ.png

お料理から好きなワインに辿り着けるようになります★

赤グラデ.jpg

ハンバーグから

選ぶワイン

練習

クイズ

​start

悩み.jpg
焦る人.jpg

あなたは、今日

ハンバーグを頂こうと考えております。

さあ、お店へGO!

​「悩む」→「わくわく」の扉をあけましょう。

①​色を見ます

ハンバーグ、あなたのお家ではどんなハンバーグをつくりますか?

​一番多い回答はハンバーグにトマトケチャップと中濃ソースを煮詰めハンバーグに絡めた物

その場合、まず「赤ワイン」「白ワイン」どちらを想像しますか?

ハンバーグ.jpg

​私ならば、「赤」そして、ここからポイントです。「濃い濃厚な茶色の赤」よりは、トマトケチャップの新鮮な赤色が残っておりますので中程度の濃さの赤ワインをさがしましょう

②​ 〇〇を決めます

次に大切なのは、〇〇

​これを決めるとワイン棚の横幅がきまるんです

​ちょっとお気づきの方もいらっしゃるのでは?

?の人.jpg

③「〇」を決めます

ハンバーグ.jpg

これで最後の1本がきまりますよ!さあて、「〇」とはなんだと思いますか?

​ヒントは、漢字一文字。

?の人.jpg

練習

クイズ

​こたえ

ハンバーグから選んだワインは

ワイン名 バルバレスコ(赤ワイン)

価格  1800円

​国  イタリア

ハンバーグ.jpg
%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%

ついさっきまで、どのワインを選ぼうか悩んでいた方も、

びっくりするほど詳細にワインにたどり着いている自分に驚かれると思います。

それは、まるでソムリエのようです。今日は買わないワインが絞れていく

​そして美味しいが完成されていますので、ぜひお家で試してみてください。

この選び方ならば、ご家庭ごとに異なる「色」に寄り添います。

ワインボトル 赤.jpg

たとえば、「ペペロンチーノ」を作るとしましょう。

今日は、冷蔵庫いハムがあまっている

ベーコンがあまっている。なんていうこと多々ありますよね

​そんな時こそ、このワイン選び方法がぴったり我が家の「色」によりそうのです。

​ぺペロン

ぺペロンチーノ02.jpg

ベーコン入り

ハムペペローンチーノ.jpg

色「白」

​すこし黄色い白

​パスタやオリーブオイルの色味から、淡い黄色よりは、少し黄味がかった白が理想的

色「ロゼ」

​ベーコンやハムのピンク色から想像して、スペインかイタリアのロゼが理想的

ソラマメ入り

ソラマメぺペロン.jpg

シラスとアスパラ入り

菜の花入り

シラスとアスパラぺペロン.jpg
菜の花ぺペロン.jpg

色「白」

黄緑がかった白が

​理想的。ハムも入るならば、スペインやイタリアのワインもアリ

色「白」

シラスの色から

淡い色の白

​海が近い場所のイタリアやフランスのワインが理想的

色「白」

​菜の花から色の緑がかった白が理想的。野菜は山の物なので、イタリアやフランスの山地のワインが理想的

​ぺペロン

​ぺペロン

​ぺペロン

​ぺペロン

いかがでしょうか?

自分の家庭の「色」=ワインの「色」を合わせる。でしたね。

​その家庭に合う色を選んでくださいね。

正解は自分にあって他人ではない。

​ ぜひオリジナルの美味しいにたどり着き、ワインライフを楽しんでみてください。

赤グラデ.jpg

では、次は

グラタンから

​ワインを選んでみましょう

練習

クイズ

2

今日から、あなたは、まるでソムリエです

ワインボトル 赤.jpg

『知識ゼロでも美味しいにたどり着く 

ハッピーワイン選び』


B6判/136頁/定価1400円+税

発行所 株式会社セルバ出版
発売 株式会社 創英社/三省堂書店


2019年12月10日から全国書店にて販売開始
書店にない場合は書店からのお取り寄せ注文可能

​アマゾンでも購入できます

あなたの「美味しい」が完成され、ワイン選びがより一層楽しいものになりますことを願っております。

知識ゼロでも美味しいにたどり着く ハッピーワイン選び

​著者 へんみゆかり

知識ゼロワイン選び、簡単ワイン選び
bottom of page